マイナポータルへログインしてみた

※筆者はマイナンバーカードと口座情報がリンクできるのかと思ってログインしてみましたが、現状そんな機能はないようです…。

【必要なもの】

  • マイナンバーカード(通知カードではダメ)
  • ICカードリーダー
  • PC(パーソナルコンピュータ)
  • ネットワーク環境

eTaxで確定申告している人はたいてい持ってるかな。

【追記】
ここに記載していない「二次元バーコードでログイン」の方法を使えば、ICカードリーダーが無くてもNFC機能付きのスマホがあれば、ログインできそう。

※以下はGoogle Chromeブラウザを使った手順です。

【手順】

① マイナポータルサイトにアクセスする。

https://myna.go.jp/SCK0101_01_001/SCK0101_01_001_InitDiscsys.form

※2020年04月23日時点では、下記の情報が表示されています。特別定額給付金のオンライン申請は補正予算が成立した後になりますね。

② マイナポータルAPのインストール

マイナポータルサイトの右上の「ICカードリーダーでログイン」ボタンをクリックする。

下記のダイアログが表示されるので、「次へ」を押す。

インストーラがダウンロードされるので、ダブルクリックか右メニューの「開く」でインストーラを実行する。

Chromeのウェブストアの画面が表示されるので、「Chromeに追加」ボタンを押す。
『「マイナポータルAP」を追加しますか?』のダイアログが表示されるので、「拡張機能を追加」ボタンを押す。

正しくインストールされると、アドレスバーの右に「マイナポータルAP」のアイコンが表示される。

【注意】Chromeのゲストでログインしている場合は、拡張機能は利用できません。

③マイナポータルへログイン

マイナポータルAPのインストールが完了したら、マイナポータルサイトの「ICカードリーダーでログイン」ボタンをもう一度クリックする。

下記のダイアログが表示される。

カードリーダをPCに接続し、マイナンバーカードをカードリーダの上に乗せる(セットする)。

マイナンバーカードをセットしたら、ダイアログのOKボタンを押す。

利用者証明書用電子証明書パスワード(数字4桁)を入力するダイアログが表示されるので、パスワードを入力して「OK」ボタンをクリック。

しばらくすると、下記の画面になるので、通知を受けたいメールアドレスを入力し、「利用規約」を読んで、「利用規約に同意して確認」ボタンをクリック。
※通知を受けるかどうかは、後で、マイナポータルサイトログイン後のメインメニューの「利用者登録変更」メニューで変更できる。

入力内容を確認して、「完了」ボタンをクリックする。

以上で、マイナポータルサイトの利用者登録が完了する。

この時点で、登録したメールアドレスへ、マイナポータルから件名「マイナポータルにログインされました」「マイナポータルの利用者登録を行いました。」の二通のメールが届く。

「メインメニュー」ボタンを押すと、マイナポータルサイトのログイン状態でのメインメニューが表示される。

終了する場合は、「ログアウト」して終了する。

【感想】

マイナンバーのポータルサイトという割には、今の所出来る事が限定されるかなぁと。

「あなたの情報」メニューでは、自治体に登録されている自分の情報が見られるのだが、いかんせん、見方がよくわからない。市町村役場の担当者が見ればわかる内容だとは思うのだが、半分以上の情報は何のことだかという感じ。

「もっとつながる」メニューで、eTaxとかの手続きとかの連携もできるようだが、わざわざマイナポータルからするかというと、う~んという感じ。

結局、サービスの充実や文言の分かりやすさを含めた操作性の向上がないと、普及はしなさそうな…。

個人的には、住民票などの取得について、申請・手数料支払いを行うと、自宅に郵送で届くなどのサービスや、地元に戻らないと取得できない戸籍謄本などが郵送で取得できるなどのサービスを拡充してくれれば、もっと利用者は増えると思うんだけどねぇ…。