アトリエ萬

3DCG

Blender事始め – No.09(Edit ModeのToolbar)

対象バージョン:Blender v2.82aEdit ModeのToolbar今回は、Edit ModeのToolbarに登録してある機能を確認していきます。※選択ツール、3Dカーソル、Transform、Annotation、Mesure...
3DCG

Blender事始め – No.08(Edit Mode(編集モード))

対象バージョン:Blender v2.82aEdit Mode(編集モード)これまでは、Object Mode(オブジェクト・モード)の操作について見てきましたが、今回からはしばらくEdit Mode(編集モード)について取り扱っていきます...
WordPressのTIPS

https://なのに「保護されていない通信」

環境さくらレンタルサーバー(スタンダードプラン)WordPress v5.4.1テーマ:Simplicity v1.9.3ブラウザ:Google Chrome v3.0.4103.61(Official Build) (64 ビット)やりた...
3DCG

Blender事始め – No.07(複数のメッシュデータの操作)

対象バージョン:Blender v2.82a複数のメッシュデータの操作3Dモデリングは、複数のメッシュデータを組み合わせたり、加工したりします。そのために、Blenderでの複数のメッシュデータの操作に関してみていきます。準備複数のメッシュ...
3DCG

Blender事始め – No.06(基本のメッシュデータ)

対象バージョン:Blender v2.82a基本のメッシュデータ3次元データが複数のFace(面)で構成され、面はEdge(辺)で構成され、辺はVertex(Vertices)(頂点)で構成されます。「Mesh(メッシュ)」は直訳すれば、「...
3DCG

Blender事始め – No.05(3D Viewportのユーザーインターフェース概要)

対象バージョン:Blender v2.82a3D Viewportのユーザーインターフェース概要Blenderを触っていると、「あれ?いつもと違う」とか「あれ?自分、何かした?」というような事が稀にある。そう言った時は、たいてい、意図しない...
WordPressのTIPS

WidgetにTwitterのタイムラインを埋め込む方法

環境WordPress v5.4.1Simplicity v1.9.3Twitter (2020/05/27時点)やりたい事WordPressのサイドバーウィジェットに埋め込みたい。↓こんなの埋め込み手順HTMLコードの取得① へアクセスす...
3DCG

Blender事始め – No.04(基本の操作‐カメラの操作)

対象バージョン:Blender v2.82a基本の操作‐カメラの操作カメラ自体もオブジェクトの一つであるので、前回のオブジェクトの操作で記載した方法で操作は出来ますが、カメラならではの操作方法もあるので、記載してきます。作成したモデルを最終...
3DCG

Blender事始め – No.03(基本の操作‐オブジェクトの操作)

対象バージョン:Blender v2.82a基本の操作‐オブジェクトの操作前回の視点(View Point)の操作に引き続き、今回はオブジェクトの操作について記載します。削除Blenderの起動画面には立方体(Cube)が一つ表示されていま...
3DCG

Blender事始め – No.02(基本の操作‐視点の操作)

対象バージョン:Blender v2.82a基本の操作‐視点の操作2次元の画面上で3次元のオブジェクトを操作する必要があるので、まずは、基本の操作から押さえておきます。今回は視点の操作を中心に記載します。なお、筆者のPCのキーボードにはテン...