ソフトウェア開発

C#言語開発

低レベルプログラミング(No.12:C#で画像[Bitmap]を扱う②)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C#言語C#で画像を扱う②前回の「C#で画像を扱う①」では、Bitmap画像データ(7000 x 5000 : RGB24bit)の塗りつぶし処理について、Gr...
C#言語開発

低レベルプログラミング(No.11:C#で画像[Bitmap]を扱う①)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C#言語C#で画像を扱う①以前、仕事中に「画像を処理するプログラムが無茶苦茶遅いんですけど何故でしょう?」という質問を受けた事があります。質問された方が質問して...
C#言語開発

低レベルプログラミング(No.10:C#でポインタ)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C#言語C#でポインタ今回は、C#でポインタを取り扱う方法について確認していきます。前回までは、開発用コマンドプロンプトでコンパイル・動作確認の作業をしていまし...
C#言語開発

低レベルプログラミング(No.09:C#について)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C言語/C#言語C#について今回からは、主にC#(言語)について取り扱って行こうと思いますが、まず、その前にC#について思う所を書いていきたいと思います。C#は...
C言語開発

低レベルプログラミング(No.08:TIPS(C))

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C言語TIPS(C)今回はいくつかC言語(Visual C)につてのTIPSを紹介していきたいと思います。コードの高速化最適化オプション(O2)による高速化これ...
C#言語開発

低レベルプログラミング(No.07:スタック領域とヒープ領域)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C言語(C#も少し)スタック領域とヒープ領域変数や配列等は、スタック領域やヒープ領域に配置される事でプログラムから利用する事ができる様になります。今回はスタック...
C#言語開発

低レベルプログラミング(No.06:条件分岐)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C言語条件分岐条件分岐は様々な所で利用されます。if~else if~elseswitch~caseforループwhile、do~whileループ今回はif分を...
C#言語開発

低レベルプログラミング(No.05:配列とポインタ)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C言語配列とポインタ配列は同じ型のデータを連続的にメモリ上に配置したもので、下記の様に宣言します。 int arr; // int型配列(スタック領域)これで1...
C#言語開発

低レベルプログラミング(No.04:関数について)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C言語関数についてC言語では「関数」と読んだり、他の言語では「メソッド」と読んだりしますが、特定の処理をひとまとめにして、色んな場所から呼び出す事が出来るように...
C#言語開発

低レベルプログラミング (No.03:アセンブリコードの確認)

使用ツール:Visual Studio Community 2019使用言語 :C言語アセンブリコードの確認前回(『No.02:アセンブリコードの生成』)で、C言語のソースコードからアセンブリコードを生成しました。今回はその内容を確認してい...